【入青記事その1】精進振り返り編

 ABC309にて念願の青コーダーになることが出来ました。

 いつ落水するか分かりませんので、速やかに青になるまでの精進を振り返りつつ、趣味である料理を布教していきたいと思います。この記事では精進を振り返り、次の記事で料理布教 (とレシピ公開)していきます。普段は料理ツイートか競プロ解いたツイートばかりですので、どうでもいい余談も書いていこうかなと思います。

自己紹介

 jabeeといいます。競プロ歴は (実質)2年とちょっとです。社会人をやっていましてメーカーで開発をしています。悲しいことに業務にプログラミングを活かせたことはあまりありません。特許を書くのにスクレイピングでデータを取ったり、エクセルのデータ処理にマクロを作ったりしたくらいです。

 そしていわゆる純粋培養競プロerでもあります。prev_permutationは知りませんでした。*1doubleの範囲も知りませんでした。*2また、数学専攻でもなく受験勉強つよつよ勢でもありません。いつか数式多めの解説をすらすら読めるようになりたいものです。

精進の進捗

 恒例の? problemsを張り付けていきます。






 これまでの精進内容は以下の通りです。

ABC:灰〜青

新ARC:灰〜水

PAST:A-Lの全て M-Oの半分

典型90:星5まで

EDPC:23/26

yukicoder:250問

PAST上級本

鉄則本

 恐らくかなり解いている方だと思います。低難易度から徐々にコンプリートしながら埋めていくタイプです。

精進の仕方

 通勤の行き帰りで考察を済ませ、会社の昼休み、もしくは帰宅後に実装をします。

 例えばABCの水diffを1から埋めていく場合、diff1200〜1250の問題を全て開いておきます。そして毎日適当にその中から解けそうな問題をいくつか選び、考察を進めて解いていきます。ペースは1日に1-3問程度でしょうか。そうすると2-3割くらい、どうしても解けない問題が残ります。そうなった段階で解説ACしていきます。

 レートを早く上げることを重視するならもっとさくさく解説ACして復習をしっかりする方がよいのかもしれません。悩んだ末に思いつくのが楽しいのと、復習が苦手なので自力ACが多めになるこのスタイルになりました。

 ただ、解説ACせずに引っ張るのはABCとARCくらいで、それ以外のものは30分程度で解説を見てしまうことが多いです。

 実装できる時間帯にもかかわらず考察が済んでいない場合は、取っておいた手付かずのコンテストのバチャをやります。新しめのPASTやARC、ABC-likeのコンテストなどはそれで埋めることが多いです。一括で時間を取るのは難しいので、時間を細かく区切って行います。時々問題を見たままAC出来ずに時間を迎えることもあります。そんなときは他の問題の考察を進めるなどして、バチャ再開までその問題についてなるべく考えないようにします。その辺りはかなりいい加減ですね。

競プロ本について

 本を買っての精進もしました。鉄則本とPAST上級本は一周しています。セグ木やフローを理解するのに良かったと思います。どちらかというと習うより慣れろ派で、本を読んで理解するというのは若干苦手です。まずは演習問題をやってみて分からない箇所だけ解説を拾う感じでした。 蟻本は、、、持っていますが半分も読めていません。いつかはやります。

コンテストについて

 コンテストはABC、ARC、yukicoder、Mojacoderに出ています。入水した頃はABCにしか出ていませんでした。参加コンテストを増やしてからレートも上がってきた気がします。特に早解き力は向上したんじゃないでしょうか。

 ABCにはほとんど毎回ratedで参加しています。入青するまでの15回分を見てみますと、青diffは1700未満が2問解けているだけでほとんど落としていましたが、水diff以下は1問も落としていませんでした。これくらいでも入青できるようです。コンテスト中に青diffを安定して解けるようになりたいですね。

 ARCは予定がよく入る日曜に開催されることが多く、たまにしか参加できません。最近まで過去問埋めをしておらずレートが上がる見込みが薄かったので、出たとしてもunratedでした。過去問埋めのおかげでようやくそれなりに解けるようになってきましたし、そろそろratedにしようかなと思います。

 yukicoderは金曜日の夜に開催されていて、ほとんど参加しています。難易度は高めで、ARCっぽい捻った問題がそこそこ出るイメージです。レートもないので気楽に参加しています。お酒を飲んで参加できるのもいいところです。

 Mojacoderは土日の昼に開催されることが多く、予定が合えば参加しています。ABCっぽい問題が多いように思うのですが何故か序盤で詰まりがちです。

これからについて

 これからの目標ですが、もちろん黄色を目指していきます。水から青には1年かかりましたが‪果たして入黄‬にはどれくらいかかるんでしょうか?ちょこちょこ黄パフォも出ていますし精進を続ければいつかはなれるような気がしています。

余談その1

 かなり緊張しがちな性分です。ABC開始15分前からお腹が痛くなり始め、2-3回はトイレに行きます。B問題を解く頃にも一度トイレに行きます。そういえばオンサイトコンテストはトイレ離席ありなのでしょうか?ありでないと、、、とても悲しいことになります。

余談その2

 コンテスト中に順位表は見ないようにしています。順位表を見る必要があるのは大抵序盤で詰まっているときで、既にメンタルはボロボロです。そんなときに順位表を見て全人類が通しているのを目撃してしまっては焦って解けるものも解けなくなってしまいます。とはいえ順位表見ない縛りというのも不利ですので、いつかは克服しないといけませんね。

 

 ここまで読んでくださりありがとうございます。よろしければ次の料理布教編も見ていただけると幸いです。

jabee.hatenablog.com

*1:ABC276 C 知らなくても解けるべきですね。

*2:ABC279 D 1e18超えられるとは思わないじゃないですか?